2009年11月16日月曜日

出掛ける時に気をつけること。

普段、出かけるって言うと家から保育園までの往復になるんだけど、
休日とかにも、個人的に気をつけていることって言えば・・・

救急法のインストラクターの資格を持っているせいもあるだろうけど、

「AEDの設置場所!」

は、とっても気になりますね。

普段の通勤経路には「どこと、どこにある」ってのは、毎日のことなので
知っているけど、休日に普段歩かない道であったり、行かない場所になると
何気なく歩いているつもりだけど、自然と「AED」って表示に反応してしまうのよね。

あったほうが良いと思われるような施設でも、「表示がない=設置してない」
ってことだから、「他に、近くにはどこにあったかなぁ?」なんて事を考えながら
出歩いたりもしてます。

他には、「ここはどこだ?」ってね。
救急車を呼ぶことになったら、どうやって説明しようか?
目印になるような地名、建物ってなんだろう?って事も考えたりしてるんだよね。

でも、自分自身で一番、気をつけてる。気をつけれることっていえば、
「保護具(フェイスシールドとかグローブ)」なんだよね。
もし・・・事故の現場に遭遇したら、って事を考えると、
やっぱり、保護具が無いと助けに行くのに躊躇しそうやから、
躊躇しないですむように、保護具は忘れていきたくないんだよね。

「あっ!今日は保護具忘れた!手持ちのもので代用できるもんあったかなぁ?」
って考えたり、家を出る前には、「このカバンには常備してるからエエワ!」
なんて事を、不思議なことに毎回気にしながら出かける習慣が着いてしまいました。

資格を取ってから、もう4年になるけど、1度もそういった現場に出くわしていないことは
とっても有難いことだと感じながら生活してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿